小学校入学費用

意外とかかる小学校の支出

学費を心配する親

小学1年生の学業費用は平均10万円

小学校は義務教育だからお金はかからないと思っていると、それは大間違い。無償なのは授業料と教科書代のみ。公立小学校でも意外とお金がかかります。

入学後の費用は、年間にすると約10万円を見積もっておく必要があります。

小学1年生の平均支出(年間)
  • 給食費・・・53,724円/年(4,477円/月)
  • 補助教材・・・10,000円
  • 遠足代・・・7,000円
  • PTA会費・・・4,000円
  • 文房具・・・5,000円
  • 体操服・・・5,000円
  • 上履き・・・2,000円
  • 手提げバッグ・・・3,000円

あまり知られてないのは、補助教材費用が各家庭の負担ということ。例えばドリル(漢字・算数)・副読本(歌集・体育)・実習材料(あさがおキット・探検パック)等が該当します。
ちなみに教科書は無料です。

上記費用は小学校関連の支出のみ。教育費であっても「お稽古代」や「塾代」は含まれていないので、実際にはもっと出費がかさみます。

就学援助制度

経済的理由により義務教育への就学が困難な家庭は「就学援助制度」を利用できます。ちなみに、首都圏自治体の平均支給額(令和5年調査)は136,540円でした。

援助支給額(年間)
  • 入学準備金・・・63,100円
  • 学校給食費・・・50,600円
  • 学用品費等・・・16,510円
  • 校外活動費・・・3,600円
  • クラブ活動費・・・2,730円

※「就学援助制度」の認定基準や支給額は、各市町村により異なります。文部科学省のHPからご確認ください。

入学前にはランドセル代が必要!

現在の売れ筋ランドセルは、5~6万円が主流です。我が子が入学する喜びと同時に、金銭的負担を感じるご家庭も多いでしょう。

ランドセル代を出来るだけ安く抑えたいところですが、6年間使用することを考えると「価格」「デザイン」「耐久性」のバランスが必要になってきます。

  • ブランド系は金額的に対象外
  • 中国製は金額的にOKでも、品質的に怪しい

それでは一体どうしたらいいのでしょうか?

Amazonや楽天で探せば、安いランドセルはいくらでもあります。ただ、安くて品質が良いランドセルを探すのは難しいです。

格安より型落ちアウトレット

色々なランドセルを見てきた経験から得た結論。それは「最新の格安ランドセルより、型落ちのアウトレットランドセルのほうがいい」ということ。

【格安ランドセル(最新)

  1. 最初から安い(コストカット)
  2. 低品質
  3. 耐久性が悪い

格安ランドセルは、コストダウンを最大の目的として製造されたランドセル。その品質は信頼感に欠けます。分かり易い例をあげると、革素材がペラペラのモデル。内部の補強材も貧弱なので、押せばペコペコします。

それなのに見栄えだけは、通常のランドセルと遜色なく仕上げます。でも、撥水性や耐久性に欠けるランドセルは、唯一の頼りである見栄えも低学年しか持ちません。

【アウトレットランドセル(型落ち)

  1. 売れ残ったから安い
  2. 高品質
  3. 使い勝手に問題はない

一般的な価格(5~6万円)で販売されているランドセルは、品質に安定感があります。その型落ちを狙いましょう。前年の売れ残り品なので、色やデザインの選択肢は少ないですが、赤や黒といったオーソドックスな色なら必ず見つかります。

例えば、セイバン(天使のはね)のアウトレットセール。型落ちと言えども、元々のスペックがかなりいいランドセルです。メーカー公式サイトから直接購入すれば、保管状態は申し分なくアフターフォローも万全。安心して注文できます。

お得に買うためのアウトレット情報

ランドセルを安く買うなら型落ちモデル。品質&アフター保証が万全であるメーカー公式サイトがおすすめです。

人気メーカー
公式アウトレット情報

一部自治体では「ランドセル購入補助」「現物支給」

購入補助金
  • 埼玉県秩父市・・・5万円支給
  • 茨城県大洗町・・・1万円支給
現物支給
  • 大阪府摂津市
  • 福岡県大任町
  • 山口県防府市
  • 富山県立山町
  • 茨城県
    (日立市・土浦市・石岡市・高萩市・北茨城市・鹿島氏・筑西市・桜川市・小美玉市・利根町)

無償配布されるランドセルは「ランリュック」や「ファスナー式薄型ランドセル」なので、本格的なランドセルではありません。

その為「現物支給より購入補助金のほうが嬉しい」という声が多いです。ただ自治体の目的は、家庭事情に起因する「子供の格差」を解消する為なので、贅沢は言えないようです。