ビームス(BEAMS)ランドセル

大峽製鞄コラボが人気「ビームス」

[PR]

最新ニュース
  • こどもビームス、ビーミング by ビームス
    ※ 2024年モデルを3/24(金)~販売開始
  • イオン限定モデル
    ※ 2024年モデル販売中

こどもビームス×大峽製鞄

こどもビームス

ビームスランドセルの注目度ナンバー1は、大峽製鞄(おおばせいほう)とのコラボ商品。

大峽製鞄の「牛革・プレミアム」をベースに、こどもビームス独自のカスタマイズが施されてます。元祖「牛革・プレミアム」から仕様変更されている部分はこちら。

【スペック変更点】

  • ステッチカラー
  • ステッチデザイン
  • 前締めベルトデザイン
  • お名前シート&時間割表
  • こどもビームスのロゴ刻印(錠前部分)

2024年モデルから「ヨーロピアンカーフ」や「コードバン」の取り扱いも始まります。

【lineup】

ビーミング by ビームスの「basic randoseru」

ビームスの定番モデルと言っていいのだろうか?
B:MING LIFE STOREで販売しているランドセルが「basic randoseru」。その名の通り、いたって普通のランドセル。

ビーミング by ビームス のランドセル

≪カラー≫

  • ブラック
  • ネイビー
  • キャメル
  • ベージュ
  • アイスブルー ※2024年新色

「ビームスが販売するランドセルだから、おしゃれなはず!」と期待してはいけません。特筆するモノはないけれど「6年間飽きがこない」のが特徴です。

製造元は「羅羅屋ララちゃんランドセル」。販売は「ビーミング ライフストア by ビームス」というコラボです。

率直な感想を伝えると「大峽製鞄×こどもビームス」のほうが、モノはいいです。ただ¥63,250(税込)という買いやすい価格設定。値段を考えると「basic randoseru」もありかもしれません。

ビーミング by ビームス
公式ショップ

イオン限定「BEAMS DESIGNランドセル」

ビームスデザインのイオン限定モデルです。当然イオンでしか購入できません。

イオン限定ビームスデザインランドセル

≪カラー≫

  • ブラック
  • ネイビー
  • キャメル
  • ベージュ×キャメル ※2024年新色

ランドセル側面の地球儀や、かぶせ裏のアーガイル柄など遊び心にあふれてます。2024年モデルから「レッド」がなくなり「ベージュ×キャメル」が追加されてます。

イオン
公式ショップ

ランドセル詳細仕様について

「イオン限定モデル」以外は、BEAMS公式ショップで詳細仕様(素材・重量など)を確認できます。 下記リンク先の「BEAMS RANDOSERU 比較表」が分かりやすいです。

ビームスランドセル
公式ショップ