ビームスランドセルの選び方
こどもビームス×大峽製鞄(おおばせいほう)
ビームスランドセルの注目度ナンバー1は、大峽製鞄とのコラボ商品。
「大峽製鞄×こどもビームス / スペシャル ランドセル」は、大峽製鞄の「牛革スーパータフ」をベースにして、こどもビームスの独自カスタマイズが施されています。元祖「牛革スーパータフ」から仕様変更されている部分は下記項目です。
【スペック変更点】
- 左右別々に動く非連動背カンを採用
- かぶせ裏が金茶の人工皮革
- 独自デザインのかぶせの鋲
- 独自のステッチカラー
- 独自デザインの「お名前シート&時間割表」
- こどもビームスのロゴ刻印(錠前部分)
素材は、牛革とクラリーノの2択。クラリーノモデルには、「Insect Collection」とのコラボレーションモデルがあります。
「Insect Collection」とは、俳優の香川照之さんが手がけるアパレルブランド。「昆虫」をモチーフにしたデザインが特徴で、高クオリティの子供服を販売しています。
上の写真が「インセクトコレクション」とのコラボモデル。通常バージョンとの違いは内装デザインだけです。
カラー展開は、グリーン、キャメル、チェリー、ブラックの4色で、特製オリジナルレインカバーが付属されます。販売は「BEAMS 公式オンラインショップ」のみ。
【lineup】
- Insect Collection・・・\70,400
- 牛革・・・\71,500
- クラリーノ・・・\60,500
※「Insect Collection」は完売
※「牛革」「クラリーノ」は残りわずか
ビーミング by ビームスの「basic randoseru」
ビームスの定番モデルと言っていいのだろうか?
B:MING LIFE STOREで販売しているランドセルが「basic randoseru」。その名の通り、いたって普通のランドセルです。
「ビームスが販売するランドセルだから、おしゃれなはず!」と期待してはいけません。特筆するモノはないけれど、「6年間飽きがこない」というのが特徴です。お値段は¥55,000(税込)なので、中価格帯でお求め安い金額です。
販売は、ビーミング ライフストア by ビームスとオンラインショップです。
率直な感想を言ってしまうと、「大峽製鞄×こどもビームス / スペシャル ランドセル」のほうがいいと思います。
イオン限定 「BEAMS DESIGNランドセル」
ビームスにイオン限定モデルが存在します。
《イオン限定 キャメル》
- ブラック
- レッド
- ネイビー
- キャメル
カラーはベーシックな4色。ランドセル側面に地球儀の刺繍があったり、かぶせ裏にグレンチェック柄が採用されたりと遊び心にあふれてます。
≪関連ページ≫
- girl
- 女の子に人気があるランドセル
- classy
- 女の子のおしゃれなランドセル特集
- boy
- 男の子に人気があるランドセル
- cool
- 男の子のおしゃれなランドセル特集
- 大峽製鞄
- おおばせいほうのプレミアムは別格