アタラ(atara)ランドセル

コロンとした形状「アタラ」

[PR]

最新ニュース
  • 2024年モデル
    ※ 残りわずか
  • ラインアップ拡充
    ※ 人工皮革の大容量ランドセル登場
≪特徴≫
  • ユニークな形状
  • 負荷軽減(S字肩ベルト)
  • 土屋鞄監修

ランドセルをレビュー

アタラのランドセル

自然情景をイメージした優しい色合いで人気がある「アタラ」。コロンとしたフォルムが特徴的です。

アタラの人工皮革と牛革の大きさ比較

2024年モデルから「LIFE(人工皮革)」が登場。デザインは「STANDARD(牛革)」と一緒ですが、「LIFE(人工皮革)」のほうが一回り大きいです。

人工皮革と牛革の大マチ内寸のサイズ比較

メイン収容である大マチのサイズを比較。

  • LIFE(人工皮革)・・・15cm(内寸)
  • STANDARD(牛革)・・・13cm(内寸)

LIFEとSTANDARDの背中側を比較

肩回りを優しく包み込むS字型肩ベルト。ベルトに付いているのは、小鳥型のホイッスル。ランドセル購入者への「入学お祝いプレゼント」です♪

人工皮革と牛革の大マチ内寸のサイズ比較

「LIFE(人工皮革)」と「STANDARD(牛革)」のスペック詳細については、仕様&カラー展開でまとめています。

2024年の新色「しずく(ホワイトベージュ)」。

アタラ LIFE しずく

しずく(ホワイトベージュ)だけ「LIFE(人工皮革)」限定色です。その他のカラーは、人工皮革と牛革それぞれにラインアップ。

アタラ LIFE しずく テキスタイル

アタラの内装は、マリメッコ等を手掛けるデザイナーによるテキスタイル。デザインの土台は「北欧の自然」と「遊び心」。

手描きならではのゆらぎを感じる柄は、実は歯ブラシやフォークを使って描かれているそうです。

アタラ LIFE しずく

L字型ファスナーの大開口ポケット。内側には鍵をぶら下げるフックとネームタグがあります。

「STANDARD(牛革)」の茶系カラーを比較。

アタラのランドセル 「きりかぶ」と「きのみ」の色の差

「きりかぶ」と同系色の「きのみ」を並べて撮影してみました。

  • きのみ・・・キャメルベージュ
  • きりかぶ・・・ウッディブラウン

アタラのランドセル 大マチと前ポケット

アタラは「小マチ(サブポケット)」がなく、「大マチ」と「前ポケット」だけで構成されるランドセル。フロント錠前も珍しい。

アタラのランドセル 収容力

「STANDARD(牛革)」のマチ幅は13cm。荷物が少ない時は、付属の中仕切りパネルを使うと教科書の揺れを防げます。

アタラのオプションも紹介。

アタラ ランドセルの持ち手オプション

「持ち手(オプション¥3,300)」は、ドライバーで着脱出来る後付けタイプ。
親も使うことを考えるとやや小さいですが、子供には十分なサイズ。「持ち手」があるとロッカーの出し入れに便利です。

アタラ ランドセルの持ち手オプション カラーバリエーション

「持ち手」のカラーは全10色。ランドセルの色と合わせられます。あえて違う色を選んで、カラーコーデを楽しむのもありですね。

アタラの交通安全カバー

コロンとした独特なフォルムは、良いことだけでなく欠点もあります。それは1年生の交通安全カバー。購入者ブログの口コミで、失敗ポイントとして紹介されてました。
そこで今は「アタラのオリジナル交通安全カバー」を無償配布。不安材料も解消されてます。

アタラのランドセルカバー

さらに専用の「ランドセルカバー(オプション¥2,980)」。小洒落たデザインが数タイプ揃ってました。

アタラ 2wayレインカバー

こちらはエコバッグに早変わりする「2wayレインカバー(オプション¥3,700)」。ランドセルの前ポケットに常備しておけば、急な雨だけでなく、図工作品の持ち帰りにも役立ちそうです。

仕様&カラー展開

STANDARDとLIFEの大きさ比較

  STANDARD LIFE
素材

イタリア製レザー(牛革)

人工皮革

マチ幅

13cm(内寸)

15cm(内寸)

重量

約1,250g

約1,190g

特徴

本革の質感

大容量かつ軽量

価格

¥63,000

¥61,000

土屋鞄との関係性

「アタラ」を土屋鞄が製造していると思っている人がいますが、それは間違いです。

「アタラ」の企画元である「キシル(家具屋)」は、土屋鞄からデザイン協力&技術指導をうけて、協力メーカーへ製造委託しています。

「キシル」はもともと土屋鞄の販売協力店。だから強固なパートナーシップを構築できたようです。

「アタラ」が「本革だけど軽いランドセル」というキャッチコピーでデビューしたのもうなづけます。 勝手な想像ですが、土屋鞄が「アタラ」みたいなランドセルを販売してみたかったのでしょう。

※アタラ登場から3年後、土屋鞄で「RECO(牛革ハイブリッド)」がデビューしました。

アタラのランドセル

写真は「いずみ(ペールブルー)」。発売当初から人気継続中のカラー。〇や△を組み合わせた内装柄(テキスタイル)にも注目です。

アタラについて

アタラの店舗

「アタラ」の企画元はキシルという家具屋さん。無垢の学習机や絵本棚が人気の会社です。

「なぜ、家具屋がランドセル?」と思いがちですが、実は家具屋とランドセルって相性がいいんです。入学準備で机や整理棚を買うタイミングと一緒だから。

センスの良い家具屋さんが、ランドセル業界へ進出する事例が増えています。

機能&容量について

アタラが削除した機能

「本革だけど軽いランドセル」を達成する為に、アタラのランドセルはデザインが斬新です。

  • ベロがない
  • 小マチがない
  • ベルトがない

アタラの場合、錠前はカブセに付きます。 まずはこの形状を受け入れるかどうかで、候補に入るか否か決まるでしょう。全体的にシンプルなランドセルですが、フロント錠前は珍しいです。

ランドセル全体の収容力

アタラの錠前

アタラのランドセルは、大マチが大容量になっていますが、小マチはありません。 小マチがないので外寸の厚みが減り、見た目はすっきりしています。我が子は「亀さんランドセル」と名付けました。亀の甲羅のように体に寄り添っているからです。

「STANDARD(マチ幅の内寸13cm)」だと、ランドセル全体としての収容力はやや少なめ。「LIFE(マチ幅の内寸15cm)」なら、一般的なランドセルと同等かそれ以上の収容力になります。

なお、アタラ利用者の口コミでは「大マチにドバーンと荷物を入れれる方が使いやすい」という声が多数。使い勝手は悪くないようです。

ハイセンスなランドセルカバー誕生

アタラ専用ランドセルカバー

「アタラのランドセルは気に入ったけど、市販のランドセルカバーが合わない・・・」とあきらめていた人に朗報です。

アタラ専用のランドセルカバーができました。「mizu」「michi」「yama」「haru」の4種類。反射材も付いてます。

デザインは「マリメッコ」コレクションにも携わるデザイナー。ランドセル内側柄とリンクさせ、いずれもおしゃれです。

お試しランドセルサービス

アタラのショールーム

《貸し出し条件》

レンタル費用

3,000円(税込)

送料

発送

無料

返送

無料

期間

到着後3日間

個数

1回につき1個まで

対象者

全国対応

アタラ
公式HP

展示会日程

  • 北海道(札幌市)・・・4/24・5/29
  • 新潟県(新潟市)・・・4/30
  • 埼玉県(さいたま市)・・・3/27・4/17
  • 千葉県(千葉市/柏市)・・・3/26・4/16・6/4
  • 長野県(松本市)・・・5/8
  • 愛知県(名古屋市)・・・3/19・3/20
  • 兵庫県(神戸市)・・・4/9・5/22・6/19
  • 岡山県(岡山市)・・・410
  • 広島県(広島市)・・・4/2・5/14
  • 福岡県(福岡市)・・・4/3・5/15・6/12
ランドセル購入特典
  • ことりのふえ
  • アタラ専用交通安全カバー
  • ランドセル中仕切りパネル

アタラ
公式HP

このページを読んでいる人は、次のランドセルと悩む人が多いようです。