みらいポケット

全ての荷物が入る「みらいポケット」

[PR]

ランドセル レビュー

みらいポケットのイオンCMをみて、素直に「これいいんじゃないの?」と思った私。
その最大の理由は、小学3年生になったお兄ちゃんが、パンパンに詰め込んだランドセルを背負ったうえに、サブバッグを持って登校する後姿を毎朝見送っているから。

晴れてる日はいいけど、雨が降るとかなり大変。傘とサブバッグで両手がふさがった状態は、可哀想だし交通事故も心配です。
日頃から「もうちょっとランドセルが大きければなぁ」と感じていたので、我が家では末っ子(女子)のランドセル候補として急浮上してます。

みらいポケット

小学3年生になると理科と社会が始まり、教科書や補助教材の量がグッと増えます。
クリアファイルも数冊重なると結構かさばるので、ランドセルの大マチ部分はあっという間に一杯。
そこに上履き・給食袋・実験道具・絵の具セットetc・・・
お兄ちゃんが入学する前は、こんなに荷物が多いなんて気が付いていませんでした。

さらに夏になると毎日持っていく水筒。 この水筒がランドセルに入ればいいなーと思っていたら、みらいポケットにスッポリ収まりました。

みらいポケット

このランドセルは、筆箱と水筒を入れてもまだ余裕があるから驚きです。 小マチが3cmから8cmまで伸びるのは、やっぱり凄いです。

伸縮は小マチについているベルトの穴で調整する単純な仕組み。 5歳の末っ子には、まだベルト調整を自分で出来ませんが、小学3年生のお兄ちゃんなら大丈夫。
おそらく1~2年生の時はまだ荷物が少ないから、3年生になって自分でベルト調整できれば問題ないでしょう。

みらいポケット

念の為、横から撮った写真も載せておきます。
小マチがかなり広がっているのが分かりますか?

みらいポケット

「ここまで広がって、カブセがちゃんと閉まるのか?」という疑問がふと出てきましたが・・・。 そこはちゃんと考えられてます。
錠前部分が3段階(一般的には2段)になっており、荷物が少ない時も最大限に詰め込んだ時も、しっかり対応できる仕組み。

みらいポケット

そして最後に「ランドセルに荷物がたくさん入る=ランドセルが重くなる」のは避けられないので、肩ベルトの作りや背あてもチェック。

背あては、凹凸がありしっかり。肩甲骨・背中・腰の3点に、厚みのあるパッドがしっかりあたる構造。
これならランドセルの重みを分散できるから、通学も楽になると思いました。

女の子

【モデル名】ウィズハート
【価格】¥71,500(税込)
【カラー】ミルキーホワイト

みらいポケット パターンセレクト ウィズハート

ハートをモティーフに大人のエレガントな雰囲気です。

公式HP

男の子

【モデル名】フューチャーライナー
【価格】¥71,500(税込)
【カラー】ブラック×ブルーステッチ

みらいポケット ワイド フューチャーライナー

近未来をイメージした光るランドセル。スポーティなデザインです。

公式HP

特徴詳細

①小マチが8cm広がる
大マチ12.5cmと合わせると、最大20.5cmのマチ幅になるランドセル。
サブバッグやナスカンに荷物をぶら下げる必要がなくなるので、登下校時の安全性が高まります。

②軽い
ランドセル本体は軽いに越したことはありません。

③キューブ型
収容力があるのに、コンパクトに見えるキューブ型。 小学1年生の背中でもランドセルがはみ出ません。両手を大きく振って歩けます。

④背あての設計が秀逸
ランドセル重量の負荷を分散する為に、肩甲骨&背中&腰骨の3カ所にパッドを配置。

⑤しわけジョーズ・インナーバッグが付属
荷物が少ない時、教科書類がガタつかないような工夫もバッチリ。 子供が困らないように考えられています。

【追記】

みらいポケットは、タブレット端末と電源コード類を入れるのに絶対役立つと思われます。
「みらいポケット」というネーミングもバッチリで、なかなか先見性のある取り組みをしているように感じました。

イオンランドセル
公式HP