ランドセルの買い替え

ランドセルの買い替えはあり?

ランドセルの買い替え事情

子供が「ランドセルを買い替えたい」と言いだすきっかけは、デザイン・故障・転校など。ただそれは表面的な理由にすぎないかも?

「いじめ」がないかチェックしましょう。小学生にとって「みんなと違う」というのは耐え難いこと。「ランドセルの買い替え」が不登校の解決に繋がることもあるようです。

デザインが原因の場合

ランドセルを背負う猫のキャラクター

子供がランドセルを選ぶ年齢は5歳ぐらい。物事を判断するには幼過ぎる年齢です。それ故に、小学生になってから自分のランドセルを嫌いになる子は、残念ながら一定数います。

親としては、客観的な目線で子供のランドセルを見直してください。

ランドセルカバーで解決するかも

例えば「キャラクター系ランドセル」「派手な刺繍入り」の場合は、子供が恥じらいを感じている可能性が高いです。そのケースなら、まずはランドセルカバーを提案してみるといいかもしれません。案外すんなり解決する可能性があります。

その一方で、色が気に入らないと訴えている場合は、ランドセル以外も観察してください。例えば、洋服・色鉛筆・折り紙の色など。特定カラーに強いこだわりがある場合、発達障害の可能性も捨てきれません。

小学校の先生にも相談してみよう

色の配色が気に入らないことで、イライラ不機嫌になっているのであれば、すぐにランドセルを買い替えたほうがいいかもしれません。

まずは学校に相談して、発達障害に詳しい教諭を紹介してもらうのがベストです。

腰痛・肩痛の場合

腰痛・肩痛に悩む小学生

腰痛や肩こりを訴え、整体へ通う小学生が増えてきてます。その理由として考えられているのが、重すぎる荷物問題。

小学生の荷物が増えてしまった理由は、教材増加&タブレット端末&水筒(コロナ対策)。通学距離が長い子には結構な負担となります。

ランドセル vs リュック どっちがいいの?

どちらが正解とは一概に言えません。 その理由は、ランドセルといっても機能は様々。リュックも同様だから。

ただ「通学カバンが軽ければ良い」という考えは間違っています。「ランドセル」から「リュック」に変えた子が、再びランドセルに戻るケースも結構あります。

子供が腰痛や肩こりを訴えるなら、「低機能なカバン」 → 「高機能なカバン」への買い替えをおすすめします。

「軽さ」より「機能」で選ぶのがベスト

例えば、背負い心地をサポートするクッション材を増量すれば、その分だけカバンは重くなります。それでも快適性はあがり、背中の負担は和らぎます。

【参考情報】
軽いランドセルが背負いやすいではない! 軽量化の罠

故障・天災が原因の場合

肩ベルトが破損したランドセル

無償修理にならない故障・天災による汚損の場合、リュック登校という考え方があります。親が担任に「ランドセルではなくリュックにする理由」をしっかり伝えれば、たいてい問題ありません。

ナイロン製ランドセルリュックという選択もある

普通のリュックは、ランドセルより肩や腰への負担が大きいです。耐久性もランドセルより劣ります。

そこで考えるべきは「ランドセル型のリュック」。ナイロン製とはいえ、負担軽減機能を搭載したモデルも登場してます。

【参考情報】
「ランリュック」や「ナイロン製ランドセル」の特集

転校・帰国子女の場合

転校生の初日挨拶

子供が通う学校が変わり、ランドセルが問題になることもあります。

  • 都会から田舎へ転校
    「田舎へ引っ越したら、紫色のランドセルは浮く。。。」
  • 私立から公立へ転校
    「私立のランドセルには校章が入っていて、公立では使えない。。。」
  • 帰国子女
    「海外から帰国で、1年間だけランドセルが必要。。。」

子供が「周りのみんなと違う」ことに不安を感じているのであれば、ランドセルを買い替えてあげるのも親心。新しい環境に馴染めるように、サポートしてあげましょう。

まとめ

子供がランドセルを買い替えたいと訴えてきたら、「ランドセルは6年間大事に使うもの」という固定概念は捨てる。

親子でしっかり話し合い、適切な行動をとってあげるのがベスト。あまり事情が分かっていない祖父母や友達の意見を聞く必要はありません。

お得に買うためのアウトレット情報

ランドセルを安く買うなら型落ちモデル。品質&アフター保証が万全であるメーカー公式サイトがおすすめです。

人気メーカー
公式アウトレット情報