タブレット対応
タブレット対応のランドセル特集
小学校でICT教育が始まる
【ICT教育の事例】
- インターネットを利用した自発的な調べ学習
- 先生の電子黒板と生徒のタブレット画面を共有
- 遠隔地(海外講師・生徒)とのコミュニケーション授業
※ICTとは「Information and Communication Technology」の略。教育現場では「GIGAスクール構想」と呼ばれています。
ランドセルは厚み(マチ幅)があるタイプがおすすめ
ランドセル選びをする上で気になるのは、タブレット端末のスペック(大きさ)。
端末の大きさは「各自治体のGIGAスクール構想」を確認するか、通学予定の学校へ問い合わせるしかありません。ただ共通項はあります。
- 大画面
(見やすい) - 堅牢性
(落としても壊れない) - 安い
(1台4.5万円の補助金前後)
この要求に応える為に犠牲になるのは、厚み・重さです。学校から配布されるタブレット端末(小学生用)は、「スリム&軽量タイプ」でない事を念頭に置いておきましょう。
もう一つ残念なお知らせがあります。タブレット端末が行きわたっても、当面の学習方法は相変わらず既存教材がメインです。
- 2020年度末・・・1割未満
- 2025年度末・・・100%(政府目標)
※教科書完全デジタル化は、2025年の見込み。(出典:政府工程表)
※当面は紙の教科書とデジタル教材の併用を指示。(文部科学省)
つまり、「既存教材」+「タブレット端末」をランドセルに詰め込むので、荷物が増えることは明確。
これからランドセルを選ぶ人は、「タブレット専用スペース」もしくは「メイン収容に厚み(マチ幅)があるタイプ」を選ぶことを心がけましょう。
タブレット収納に適したランドセル一覧
男の子 注目モデル
正統派の「モデルロイヤルクラシック MyStyleタブレット」

【メーカー】セイバン
【モデル名】モデルロイヤルクラシック MyStyleタブレット
タブレットケースはマグネット式。ランドセル側(メイン収容の背中側)にもマグネットがあり、簡単に着脱することが可能です。
価格 |
¥63,800(税込) |
---|---|
主素材 |
アンジュエール グロス |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
メイン収容13.5cm「フィットちゃん」

【メーカー】フィットちゃん
【モデル名】グッドボーイ・プラス
立体感のある曲線ラインが魅力の「グッドボーイシリーズ」。それの「大マチ13.5cm」モデル。底板には衝撃緩和材があり、デジタル端末への衝撃を和らげます。荷物が少ない時に便利な中仕切りも標準装備。
価格 |
61,000(税込・安ピカッあり) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ®エフ2 |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
お値段も手頃「ミラクルin」

【メーカー】イオン
【モデル名】ミラクルin サーキットライダー
レースのスピード感を感じるランドセル。かぶせの反射材とステッチが特徴的。
価格 |
¥54,450(税込) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ®エフ |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
小マチが拡張「ペリカンポッケプラス」

【メーカー】キッズアミ
【モデル名】ペリカンポッケプラス
重量のあるタブレット端末は背中側。かさばる給食袋や上履きはペリカンポッケに入れて、手ぶら登校できます。
価格 |
¥72,600(税込) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ®エフ |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
軽くて大容量「スゴ軽 エアー」

【メーカー】セイバン
【モデル名】スゴ軽 エアー
セイバンのキューブ型ランドセル。ヘリがないので、実際のサイズよりコンパクトに見えます。
価格 |
60,500(税込) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ® エフ®「レインガード®Fa」 |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
男の子向けランドセルの紹介はここまで。
次は女の子用ランドセルを紹介します。
女の子 注目モデル
正統派の「モデルロイヤルクラシック MyStyleタブレット」

【メーカー】セイバン
【モデル名】モデルロイヤルクラシック MyStyleタブレット
タブレットケースはマグネット式。ランドセル側(メイン収容の背中側)にもマグネットがあり、簡単に着脱することが可能です。
価格 |
¥63,800(税込) |
---|---|
主素材 |
アンジュエール グロス |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
デザインも人気「ミラクルin」

【メーカー】イオン
【モデル名】ミラクルin パステルラグーン
真珠と宝石がモチーフ。ミルキーホワイトとペールブルーが人気です。
価格 |
¥54,450(税込) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ®エフ |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
「ペリカンポッケ」がタブレット対応

【メーカー】キッズアミ
【モデル名】ペリカンポッケプラス
重量のあるタブレット端末は背中側。かさばる給食袋や上履きはペリカンポッケに入れて、手ぶら登校できます。
価格 |
¥72,600(税込) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ®エフ |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
メイン収容13.5cm「フィットちゃん」

【メーカー】フィットちゃん
【モデル名】プティガール・プラス
小花とリボンの可愛らしい「プティガール」。それの「大マチ13.5cm」モデル。従来比でメイン収容の奥行を1.5cm拡大。底板には衝撃緩和材があり、デジタル端末への衝撃を和らげます。荷物が少ない時に便利な中仕切りも標準装備。
価格 |
66,000(税込・安ピカッあり) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ®エフ® |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
軽くて大容量「スゴ軽 エアー」

【メーカー】セイバン
【モデル名】スゴ軽 エアー
セイバンのキューブ型ランドセル。ヘリがないので、実際のサイズよりコンパクトに見えます。
価格 |
60,500(税込) |
---|---|
主素材 |
クラリーノ® エフ®「レインガード®Fa」 |
カラー |
|
公式HP |
|
解説 |
2023年のベストモデル

【ベストに選ばれた理由】
①背中側にタブレット端末を収納
教科書より重いタブレットは、大マチ(背中側)に収納したいです。その理由は、ランドセルの重心を体に近づけると、負担が少なくなるからです。
②マグネット式
マグネットで固定できると、ランドセルの中であそび(隙間)ができることを防げます。
③取り出しが簡単
着脱のしやすさもメリットです。それでいて、もしランドセルを逆さにしても、タブレットが床へ落ちることはありません。
④収容力を最大限活用できる
余計な凹凸はありません。だからタブレットが不要な時は、収納スペースを最大限活用できます。
「モデルロイヤルクラシック(MyStyleタブレット)」の公式HPは、こちらから参照してください。
タブレット専用ランドセルなら安心ですが、対象モデルは絞られてしまいます。
大容量で背負いやすいランドセルという視点で探すと、色々候補が出てきますよ。