2026年度のラン活

2026年入学者のラン活状況

2026年度入学者のラン活

[PR]

ラン活スケジュール(2026年入学者向け)

「2026年に入学する子供たち(現年中さん)のランドセル選びは、いつから始めればいいの?」という質問が多いため、まずは大まかなスケジュールを図表にまとめました。

《2026年度 ラン活スケジュール》

2026年モデルのラン活スケジュール

2026年度ランドセルの販売開始は、2025年2月に集中すると予想されます。そこから逆算すると、年内にカタログを取り寄せ、年明けから始まる展示会に参加するのが理想的です。

ランドセルを購入するのに最適なタイミングは、年中から年長に上がる時期です。以下のスケジュールで動くと良いでしょう。

  1. カタログ請求
    《2024年9月~》
  2. 展示会&店舗で下見
    《2025年1月~3月》
  3. ランドセル購入
    《2025年2月~5月》

展示会開催日と家族の予定があうとは限らず、あっという間にランドセル商戦ピーク(4~5月)に突入してしまう家族が多いです。人気商品を確実に買うためには、そのちょっと前に購入するのがおすすめです。

早期購入のデメリットは?

ランドセルを買う最適なタイミングは「年中から年長に上がる時期ですよ」と伝えると、「入学する1年前に買うの!」と驚く人もいます。

【早く買うメリット&デメリット】

メリット
  • 早割や特典を利用できる
  • 種類&デザインが豊富
  • 売り切れ前に人気モデルを買える
デメリット
  • 焦る気持ち
  • 成長前の身体に合わせずらい
  • 子供の好みが変わる可能性

早めにランドセル選びを開始すると、身体が小さい子(特に早生まれ)には「ランドセルが大きすぎて滑稽に見える」などのデメリットがあります。

でもそれを上回るメリットのほうが大きいと思います。その最大の理由は、早く買うほどランドセルの選択肢が豊富だから。
さらに各大手メーカーが「早割&特典終了日」を、年々前倒し気味にスケジュールしていることも気をつけましょう。

「年長」の春に買うための準備

ランドセル選びは家族イベント。お互いの気持ちを確認しあう事からスタートです。

  1. 誰が買う?
    祖父母に買ってもらう場合は、母方と父方でトラブルになる事もあるので、十分な配慮と根回しが必要です。
  2. 予算は?
    ランドセルの最多価格帯は6万円台です。ただ10万円以上する高級品がある一方で、2万円以下で買えるランドセルもあります。値段の違いを理解しないと購入に踏み切れません。
  3. 何が大事?
    機能性(軽さ・丈夫さ)・見た目(色・デザイン)・ブランドなど、ランドセルを選ぶ基準を決めましょう。夫婦で意見が割れるところです。
  4. 革の種類は?
    本革(牛革・コードバン)から選ぶなら工房系、人工皮革(クラリーノ)ならメーカー系を主軸に、ランドセルを選ぶことになります。

「カラー展開」と「売り切れ」の関係

昨今のランドセルは、カラー展開だけでなくデザインも豊富です。 消費者にとって嬉しいことですが、「多彩なバリエーション」は「早期に売り切れ」が発生する原因の一つです。

なぜならば、少子化でランドセル全体の売上数が減少しているにも関わらず、メーカーは商品点数を増やしているからです。

つまり商品点数当たりの生産量は減少しているので、需要を少し読み間違えると欠品になりやすい状態なのです。

【女の子の人気カラー】

  1. ピンク・赤系 🔴・・・32%
  2. ラベンダー・紫系 🟣・・・28%
  3. みずいろ・青系 🔵・・・17%
  4. キャメル・茶系 🟤・・・13%
  5. その他 ・・・10%
    (ベージュ・白・淡いグリーンなど)

【男の子の人気カラー】

  1. ブラック・黒系 ●・・・70%
  2. ネイビー・青系 🔵・・・15%
  3. ダークブラウン・茶系 🟤・・・10%
  4. モスグリーン・緑系 🟢・・・4%
  5. その他 ・・・1%
    (シルバー・ゴールド・赤など)

女の子は「赤系」から「紫系」へ、男の子も「黒系」から「青系」へ人気色がシフトしています。
さらにグレーがかった「くすみカラー」や、異なる色を組み合わせる「バイカラー」を選ぶ人も増えてます。このようなトレンドは、2026年モデルへ引き継がれていく予感がします。

親子で「ラン活」を楽しむコツ

親子でラン活を楽しむ

子供はランドセルを楽しみにしています。だから子供と一緒に選んで、子供が気に入る商品を買ってあげるのが一番です。

とはいえ、いきなりランドセル売り場で「好きな商品を選んでいいよ」という買い方はNGです。ランドセルの値段差は、入学後の「使い勝手」や「耐久性」にも影響を及ぼします。

5~6歳の子供は「色」と「デザイン」しか興味がないので、機能的なところは親がしっかり見極めなければなりません。

メーカーを絞り込むのは親の役割

親がメーカーを絞り込む

全国には100社以上のランドセルメーカーがあります。
片っ端から調べると「ラン活の沼」にはまるので、ある程度調べたら「ランドセル選びの基準」を明確化する方向へ、頭を切り替えたほうが良いです。

そんな時に「ランドセルカタログ」が役立ちます。各メーカーの特徴を手っ取り早く捉えられるツールなので、先入観を持たずにたくさん取り寄せるのがおすすめです。

2026年度のカタログ請求がスタート

人気メーカーのカタログ請求(2026年度)

【羽倉】
ほんのりグレイッシュなカラーと、それを引き立てるコバ塗りが特徴。工房系では珍しい「オーダーメイド 🎨」による注文が可能です。

【フィットちゃん】
肩の負担を軽減する「楽ッション」が好評。メルマガ登録で「チェストベルト(2,750円相当)🎒」をプレゼント!

【池田屋】
6年後も安心なシンプルなスタイルが好評。子供には「オリジナル絵本 📕」・ママには「STUDY BOOK 🔖」をプレゼント(先着順)

【アタラ】
流行のニュアンスカラーと、ひと目をひく「コロンとしたフォルム 🫧」が特徴的。

【黒川鞄】
良いものを少しだけ作る老舗工房。利用ユーザーの生の声を聞ける「コンセプトブック 🎥」も興味深い内容です。

【鞄工房山本】
カタログに同封される「笑顔とランドセル 😄」(入学体験談をまとめた小冊子)が好評。

【ふわりぃ】
軽いランドセルを作る人気メーカー。「割引クーポン 💰」含む10大特典をGETしましょう。2026年用カタログには生地見本も付きます。

【アーティファクト】
「シンプル&スタイリッシュ」でちょっとおしゃれなランドセルを求める家族に人気。メルマガ登録で「プレゼント企画 💫」あり!

【フジタ】
おしゃれなデザインの「光るランドセル ✨」が人気。コロンとしたキューブ型との組み合わせが絶秒。【プレゼント企画あり🎁】

自宅にカタログが届いたら、3ページ目までの訴求ポイントに注目。

紙面では各社がアピールしたいことを順番に伝えています。5~6社のカタログを眺めると、ランドセル選びのポイントが浮かび上がってきます。

  • メーカーコンセプト
  • 背負い心地
  • 軽量化
  • 大容量
  • 保証制度

子供にも「どれがいい?」と聞いてみましょう。色やデザインの好みを把握できます。

カタログを見る親子

祖父母からの援助を期待できる人は、ランドセルトークのきっかけとして、カタログを活用してます。祖父母との意思疎通を図るだけでなく、予算感も伝えられて便利です。

またカタログを取り寄せたら、各メーカーが実施しているサービス内容もチェックしましょう。

  • イベント
    (ワークショップ・プレゼント企画など)
  • 割引
    (期間限定の割引情報)
  • 展示会
    (追加開催はメールでお知らせ)
  • レンタル
    (購入前の貸出しサービス)
  • アフターフォロー
    (無償修理の対象範囲・修理期間中の代替ランドセル貸与など)

ラン活体験談

①ラン活を開始したのは年中の秋から
ラン活の感想

これからラン活する人へアドバイスをするなら、年中の10月~1月頃にお店へ行ってみることをおすすめします。

その時期はランドセル屋にとって閑散期なので、年中だと伝えれば売り込まれることもなく、かなり丁寧に接客してもらえます。そのおかげで、あまり馴染みのないランドセルメーカーのことがよく分かりました。

②楽しい思い出になった
ラン活の感想

爺婆を巻き込んでのランドセル選びは、園活以上に盛り上がりました。多種多様なランドセルを見るたびに目移りしてましたが、最終的には子供の直感で決定。

ランドセルの展示会やワークショップへの参加は、家族のおでかけとして楽しんでました。それなのでランドセルが決定した今は、もうラン活イベントに参加できない寂しさがあります。

③ラン活はくだらないと思っていたが・・・
ラン活の感想

ラン活などくだらないと思っていたので、ランドセル選びを開始したのは入学式の2ヵ月前です。ところが子供が気に入ったモノを買おうとしたら、お持ち帰りできないことが判明。お店に置いてある商品は、全て来年用とのこと。

その後メーカーを変えて複数店行きましたが、どこも同じ状態でランドセルを買えませんでした。ランドセルの年度切り替わりは早いらしく、のんびりしていると我が家のようにランドセル難民になります。

煽られない冷静な心も必要

ランドセルを買ってもらった女の子

「ラン活市場」はやや過熱気味で、一部のランドセルに注文が集中する傾向にあります。

例えば昨年は、テレビで「ランドセル重い問題」が取り上げられた後、「軽いだけのリュック」が売れました。
軽さだけを基準にランドセルを購入すると、入学後に後悔することがあります。ランドセルは簡単に買い替えるものではないため、消費者として慎重な判断が求められます。

また毎年4月になると、テレビや雑誌でランドセル選びの話題が取り上げられます。それを見てランドセル選びを始める人が多いですが、その時期では少し遅いです。

その頃の店舗や展示会はとても混雑しているうえに、間近に迫った「特典終了」や「売り切れ情報」に翻弄されがちです。その結果、商品内容を吟味することがないまま「ランドセルを買わされた感」が残ってしまいます。

少しずつ情報収集して、子供に最適なランドセルを見つけてあげてください。